おはようございます、mimiです♡
今回は、「コスメポーチの中身を教えてください」のお題に、私も参加してみたいと思います。
胸が弾むキーワード。ポーチの中身。
なかなか他者のポーチの中身なんて見れないじゃないですか。
今でこそSNSやyoutubeで探せばいくらでも出てくるようになったけど。
母のコスメポーチの中身ですらも私はあまり分からないです。
ハッシュタグで#ポーチの中身 とか検索するのが好きなので、このお題を見つけた時はキタ―!と思いましたね(๑>◡<๑)
シンプリストを目指している人のコスメポーチはシンプルなのか><
それでは(誰得かは置いといて)ご紹介します♡
私のコスメポーチの中身
今使っているポーチは気に入っていないので省略します笑
素敵なポーチを探しています。
ポーチ難民です。
まずは、ベースメイク系から。
おお…使う順に並べればよかったよ~ごめんなさい。
①キュレル UV Protection Cream (一番左)
スキンケアの次に使う日焼け止めです。
キュレル以外の日焼け止めだと、あまりお肌に合わないです。
乾燥肌&敏感肌&ニキビができやすい肌質の私でも安心して使えます♡
SPF30 PA++なので、夏場はまた日焼け止め探さないと…という感じ。
②SUGAO(スガオ)シルク感カラーベース ブルー(左から二番目)
元々RMKのコントロールカラーを使ってきたのですが、浮気してみました。
SUGAOって、私の中で「ナチュラル!ふわふわ!元からこのクオリティ!」みたいなメイクができるイメージで。(どんなイメージでしょうか?)
先ほども書いた通りあまり肌が強い方ではないので、びくびくしながら使ってみたのですが、乾燥することもないし、これでニキビが増えたこともないです♡
ブルーは全顔に塗ると真っ青になってしまうので、私はお顔の目の下、三角ゾーンを中心に塗布しています^^
コントロールカラーを仕込むだけで、理想のお肌に近づくので私にとってはとても重要な工程です。
色白!透明感!みたいな感じが出て最高です♡
③JILL STUART (ジルスチュアート) エアリーティント ウォータリーCCクリーム 01(一番右)
元々BBクリームを含めてファンデーションが苦手で、ノーファンデ派だった私が溺愛しているCCクリームがこちらです。
ジルのCCクリームは美容液ファンデーションだそうで、ファンデーションよりサラッとしたテクスチャです。
ナチュラルなのにカバー力もあって、特に肌荒れすることもない最強のCCクリーム。
見た目の可愛さもありますが、それ以上に使い心地が大好き。
うすーく塗ってスポンジでぽんぽんしてあげると、崩れにくくなります。
④ザセム カバーパーフェクション アイディールコンシーラーDUO 01(右から二番目)
これはyoutubeだったりツイッターでも良くみるコスメですよね!
韓国コスメの中で一番のお気に入りはザセムのコンシーラーです。
私は目の下に影ができる顔立ちなので、その部分と、気になるニキビ跡にちょんと乗せています。
かなり伸びが良い!どこまでも伸びる!笑
カバー力もかなりある方で、チップの方で影、ニキビ跡などピンポイントな箇所にはスティックの方で隠していきます。
もちろん、隠すものもないパーフェクトなお肌が最終目標なのですが、こちらのコンシーラーで助かっている部分が大きい!
乾燥しやすいところは少しシワが目立ちやすいので、厚塗りせず、薄く塗るのがポイントです。
って、使い方はいいんだよ!笑
中身紹介して!笑
⑤キャンメイク マシュマロフィニッシュパウダー ML(左)
言わずと知れたキャンメイク様のマシュマロのパウダーです。
昔はもっと乾燥肌で、しかもメイクもへたくそだったので、パウダーを多くはたきすぎて乾燥肌が増す…という悪循環だったなと思いだしました。
商品名の通りマシュマロみたいなふんわりしたお肌に見せてくれるパウダーだなと思います。
私は崩れやすい部分にだけパパッと乗せています。
⑥SPRiNG 2018年4月号 4色クリームパレット(右)
こちらは雑誌の付録のコスメです。
今の雑誌の付録ほんとにすごいですよね~購買意欲が高まる高まる。
私はTHREE(スリー)のこれ
に似ていると聞いて購入しました。
中はこんな感じ。
程よくつやっとしてくれて好きでした。
使い切ったらTHREEの方をゲットしたいと思います♡
ちなみに私はチークがあまり似合わないので、基本的にノーチークです。チークの入れ方が悪いのかな?勉強します(*´-`)
続いては、眉メイク系です。
⑦INTEGRATE(インテグレート)ビューティートリックアイブロー BR631(左)
⑧INTEGRATE(インテグレート)ビューティーガイドアイブローN BR671(右)
どちらもINTEGRATEです。
なんで2つ持ちかと言うと…気分で使い分けているからです。笑
眉メイクが苦手なので、アイブロウパウダーがいいのか、ペンシルがいいのか、リキッドがいいのか、試行錯誤中です。
最終的に1つにしたい。
髪色が暗めなので、それに合わせて暗めのものを使っています。
個人的にはKATEより使いやすい…。
続いては、アイメイク系です。
⑨ADDICTION(アディクション)ザアイシャドウ
・048 アイスウォール☞ハイライト的な使い方をしたり、くすみを飛ばす用に。(左上)
・080 クライベイビー☞メインカラー。横グラデにして、目の下にも。(右上)
・092 マリアージュ☞涙袋をキラキラにするのにハマっています。(下)
⑩JILL STUART (ジルスチュアート)ブルーミングブロッサム カールラッシュマスカラ 02(左)
ジルのCCを購入した時に気になって一緒に購入しました。
ボリュームというより、ロング&キープ力があって、ナチュラルなまつ毛にしてくれます。あといい匂いがする。
最近はアイラインは引かないです◎
最後は大好きなリップ♡
⑪KORRES(コレス)リップバター ワイルドローズ(左)
最近一番お気に入りのリップです♡こればっかり使ってる。。
何でこんなに愛が深いのか…。
ジャータイプなのでブラシを使った方がいいと分かっていつつも、指でぽんぽん塗るのがなんだか可愛い感じがして。
見た目は真っ赤なのですが、ナチュラルメイクにも合う深めの赤。透け感があるからかな?
とてもおすすめです◎
⑫サナ エクセル リップケアオイル LO006(右)
こちらは限定色のリップオイルですが、まだ売っているところもちらほら見ます。
繊細なキラキラ感がお気に入りで、コレスの上に重ねています♡
これ定番品になってほしいくらい好きです。
コスメポーチの中身紹介してみて
お題に便乗させて頂いて、コスメポーチの中身を紹介させて頂きました!
個数的にいくと、全然シンプルじゃないじゃん!となってしまいました。
コスメ好きとシンプリストというスタイルの共存は難しい…(ˊ̥̥̥̥̥ ³ ˋ̥̥̥̥̥)
これは無くても困らないかもしれない…というものを省いてしまうこともできますが、現状はこういう感じでした♪
最後まで読んでくださり有難うございました♡