こんにちは、mimi(@chiisame33)です。
コスメキッチンで購入したハーブオイルがとてもよかったのでご紹介したいと思います◎
今まではそんなにオーガニックだとかハーブだとかに興味がなかったのですが、期待以上に効果があり、心も体もリラックスできるんだな~と自然の力に感動しました。
私のようにオーガニックコスメ初心者でも手に取りやすいアイテムだと思うので、参考になれば嬉しいです^^
それではどうぞ~🍃
もくじ
ナリン(nahrin)とは
ハーブを使った自然食品を作り始め、食品以外にも原料を用いたコスメやアロマを展開。体内外から美容と健康をトータルサポート。
スイスを代表するナチュラルコスメブランドだそうです🌼
ナリン ハーブオイル【33+7 ロールオン】
私が購入したのは持ち歩きしやすく使いやすいロールオンタイプのハーブオイル【33+7 ロールオン】。
スイスの修道院に中世から伝わるハーブレシピをベースに、33種類の精油と7種類のハーブエキスを配合。香りによるリラックスだけでなく、肌に直接塗ることができ、 不調な部分などセルフケアアロマとしてお使いいただけます。
トップノートからベースノートまで40種類ものハーブがブレンドされたハーブオイル33+7。ハーブの相乗効果と奥深さをお楽しみいただけることでしょう。
引用元:公式サイト
🌼ハーブオイル33+7ハーブリスト🌼
<精油>
ユーカリ / オレンジ / ペパーミント / スペアミント / ラベンダー / レモン / パイン / マウンテンパイン / ローズマリー / バニラ / ミルラ / スターアニス / シナモン / カユプテ / クローブ / シトロネラ / フェンネル / ジュニパー / レモンバーム / ナツメグ / セージ / タイム / クミン / バジル / ベルガモット / カルダモン / マンダリン / クローブリーフ / ローズウッド / セロリ / ツーヤ / カモミール / セントジョーンズワート
<エキス>
ヨモギ / オタネニンジン(高麗人参) / ペパーミント / アロエベラ / マリーゴールド(カレンデュラ) / ブッチャーズブルーム / サンフラワー
ハーブオイル【33+7 ロールオン】の33+7というのは、33種類の精油と7種類のエキスという意味です。
価格:2,300円+税
ナリン【33+7 ロールオン】効果

ハーブオイル【33+7 ロールオン】はこんな方にオススメ。
🌷 お仕事や家事で体に疲れを感じている
🌷 アロマでリフレッシュしたい
🌷 今のアロマに物足りなさを感じている
🌷 外出先でも手軽にアロマを楽しみたい
また、頭痛や肩こりの緩和にも効果があるように思います。
少しボーッとしている時や、リラックスしたいときにササっと耳の下や手首などに塗り込むと、スーッとした香りがしてきてとても癒されます◎
スッキリとしたハーブの香りに、ほんのりのオレンジやレモンなどの柑橘系の香りがしてきて、リラックスしたい時に心が落ち着く優しい香りがします。
(ここにきて香りの説明が難しいことに気づく。笑)
ナリン【33+7 ロールオン】使い方

写真の通り、ロールオンになっているのでこぼれたりする心配もなく使えます。
ハーブオイル【33+7 ロールオン】は外出時でも家でのリラックスタイムにも使えますが、私のお気に入りの使い方はストレッチ前や寝る前にこめかみ、耳の下、手首などに塗り込むことです。
ハーブオイル【33+7 ロールオン】を使うようになってから嘘のように快眠で、朝起きた時も体がすっきりしています。
こちらを使う前までは真夜中に目が覚めてしまうことが多々あったのですが、最近はほとんどなくなりました。
ただ、私の母は「あまり好きな香りじゃない」と言っていたので、人それぞれ好みがあるかと思います。ぜひ店頭で試してみてほしいです。
以下、注意点です。
✅ ご使用前にパッチテストをしてください。
✅ 目の周りには塗らないでください。
✅ 1回あたりの使用量をお守りください。
✅ 妊婦中・授乳中は直接肌に塗らないでください。
✅ 3歳未満のお子さまは直接肌に塗らないでください。
✅ 12歳未満のお子さまは使用量を成人の半分以下に留めてください。
ナリン 購入方法 コスメキッチン 公式サイト 楽天 Amazon
私はコスメキッチンで購入しましたが、楽天やAmazonなどでも買えます。(一応、ロールオンタイプはオフィシャルサイトとコスメキッチン限定らしいです。)
調べてみるとロールオンタイプではない物がありました。
ロールオンタイプは肌につけやすいという利点がありますが、家で使う分にはこちらでも良いかな~なんて。
以下の使い方もできます◎
【アロマランプ/アロマディフューザー】
お好みで3-5滴入れます。
【アロマバス】
お湯を入れたお風呂に3-5滴入れ、混ぜます。
【アロマハンド/フットバス】
お湯のはいったボウルに1-3滴入れ、混ぜます。
【アロママッサージ】
キャリアオイルまたはボディクリームに1-2滴混ぜてマッサージします。
【アロマクリーニング】
ぞうきんかけやトイレなどのお掃除に。
ナリンはハーブオイルだけでなく、スキンケア・ボディケア・ヘアケアなど、様々なプロダクトを展開しているようなので、他のアイテムも使ってみたいなと思います( ◜ᴗ◝)و
SNSもよろしくお願いします
細々とTwitterもやっています~!!!
アカウントを変えてしまったのでよかったらフォローよろしくお願いします♡
ふふふ pic.twitter.com/0ehqxgHMhl
— mimi (@chiisame33) July 27, 2019