mimiです🌸
今回は、最近の私のメイクや化粧品についてご紹介します。
梅雨に入り、べたつきが気になる季節になりましたが、今のメイクにしてからはお肌の調子も良いです◎
少しでも参考になれば嬉しいです^^
最近はこれだけ。リップがコロコロ変わる。to/oneのグロスはいただき物。夏っぽくてかわいい。mimcのコンシーラーなかなか良いです。日焼け止めを色々試したい気分。何より楽だ。シンプル。 pic.twitter.com/Z7CfhNb1vH
もくじ
ミニマリスト女子のメイク道具:日焼け止め
ここ最近は、WELEDA(ヴェレダ)のエーデルワイスUVプロテクトを使用しています。
1年通して肌を保湿しながら紫外線ダメージをケアするオーガニック日焼け止め。四季のある日本人のために開発された、日本限定処方です。エーデルワイスを主成分に、植物成分を贅沢に配合。植物成分をあらたに加え、保湿成分を1.3倍に増量。夏も冬もたっぷりの保湿力で肌を守ります。べたつくことなくすっと伸び、白浮きせず健康的な仕上がりに。生後1か月から使用でき、紫外線ダメージを受けやすく肌が敏感に傾きがちなマタニティの時期にも使えます。紫外線吸収剤、合成保存料、合成香料、鉱物油不使用。天然由来成分100%。石鹸で洗い流せます。
こちら、SPF38 PA++と日常使いには十分の効能があります。
また、赤ちゃんにも使える優しい処方なので、そこまでお肌の負担にならないところが気に入っています。
乾燥したりニキビが出来たりすることもなく良い感じです。
梅雨の時期ですが、べたつくこともなくとても使いやすいです。
テカリが出てきても、ティッシュでオフして塗りなおすだけでOKなので、ノーファンデ最高です◎
クリーム色をしているのですが、お肌にすっと馴染んでほんのりトーンアップしてくれます。
毛穴やシミなどを隠してくれるほどのカバー力はありませんが、べたつかずしっとりとしていて次のアイテムの邪魔をしません。私は体にも塗っています◎
ほんのりお花っぽい香りがして癒されます。
今のところ日焼けもしていないし良いかなと思います。
今年は日焼け止めで気になるアイテムが多いので、色々試してみたいと思います。
ミニマリスト女子メイク道具:コンシーラー

ずっとザセムのコンシーラーが一番好きだったのですが、私の使い方があまり良くないのか液漏れが酷くて、それが地味にストレスだったのと、まだ使ったことのないコンシーラーを試してみたかったので、mimcのミネラルコンシーラーを購入しました。
美容液成分が入ったコンシーラー。コンシーラーとしても、クリームファンデーションとしても使えるような使用感です。無着色・無鉱物油・界面活性剤不使用・アルコールフリー・パラベンフリー
mimcのコンシーラーは石鹸オフできるものなので、クレンジング不要のコスメをお探しの方にもおすすめ。
スクワラン・カミツレ花エキス・ダマスクローズ・ヨーロッパ白樺・ローヤルゼリー、ミツロウ・しそ・ビタミンE(トコフェノール)といった美容成分が主成分になっているそうで、メイクしながらケアできる「美容液コンシーラー」といった感じです。
こちらは1つ4320円とザセムと比べてもお高めですが、お肌にも良さそうだし、ナチュラルに補正してくれるし、液漏れすることもない。買ってみて良かったです。

程よい硬さはあるものの、伸びが良いコンシーラーなので、クマのカバーやニキビ跡などピンポイントの補正にも使えます◎
ミニマリスト女子のメイク道具:アイブロウ

EXCELのパウダー&ペンシルアイブロウは、正直可もなく不可もなく。
と思いつつ、リピートしているアイブロウです。
なんというか、感動するほどの良さは無いんだけど、パウダーとペンシルが一体化しているので使いやすいんですよね。スクリューブラシもついているし。
特筆すべきところはないけど良いので使っています。
眉は前髪で隠れてしまうので、夕方には少し消えかかっていたりしますが許容範囲。
ミニマリスト女子メイク道具:リップ

最近のメイクで唯一の色物、リップです。
私は「コスメ好きのミニマリスト」ですが、どちらかと言うと「リップが好きなミニマリスト」なのかもしれません。
リップは何本かあっても良い、というマイルール。
毎日、その日のお洋服や気分に合わせてコロコロ変えるのが楽しいし、リップを塗ると気持ちにスイッチが入るんですよね。
ただやみくもに買って使わないのも勿体ないので、ほどほどにしたいです。笑
最近のお気に入りはアカリンのつやぷるリップかな。ちょっと溶けやすいので、これからの季節は心配だけど…。
フェイスパウダーとアイシャドウをやめた理由
ここ最近、フェイスパウダーとアイシャドウをやめています。
またいつか使いたくなるとは思いますが。
夏までに好みのフェイスパウダーに出会えるといいなと思いつつ、日焼け止めだけでもべたつくことがないので案外このままでいいかも。と思ったりしています。
アイシャドウはせず、マスカラのみで仕上げた目元が今の気分に合っているのでアイシャドウもお休み。アイライナーもお休み。
またやりたくなったら考えます◎
手抜きといえば手抜きになってしまうのですが、日焼け止めとコンシーラーでパパっとお肌を整え、眉を書き足し、リップで色を乗せる。時々マスカラをする。くらいの工程が気楽で好きです。
ミニマリスト女子のメイクポーチ
本題とはズレてしまいますが…私、ポーチ難民です。笑

この色気も可愛げもない真っ黒のポーチを使っています。
無印良品で購入しました。ポリエステルダブルファスナーケース・M 黒・約13.5×19cm

こんな感じで2つに分かれているので、整頓しやすいです。
メイクポーチにしては地味すぎるかもしれないですが…結局はこういうポーチに落ち着いてしまうんですよね。クリアポーチとか。

ちなみにミラーやヘアピンはこちらをずっと使っています。
ヘアピンは髪の毛にクセがつかなくて好きです(かわいいしね)
ビューラーはコンパクトなのでかさばらなくて良いです。まつ毛もちゃんと上がります。
今回紹介したアイテムまとめ
SNSもよろしくお願いします♡
最後まで読んでくださり有難うございました♡
ひっそりとですがSNSもやっていますので、良かったらフォローよろしくお願いします^^
持ち物 pic.twitter.com/ds6KZgrzPR
— mimi (@chiisame33) June 23, 2019