mimiです。
ここ数日、クレンジング(メイク落とし)をやめ、石鹸や洗顔料で落とせるシンプルなメイクにしてみたところ、お肌の調子が良くなってきたんです。
なにこれ最高・・・!
ここ数年で一番お肌の状態が良いので、それだけで毎日幸福度が爆上がりです。
というわけで、記事にしてみたので少しでも参考になれば嬉しいです!
私の肌質について
まず初めに、私の肌質ですが・・・
皮膚科医やBAさんも認める乾燥肌です。
乾燥しやすいが故に、お肌が頑張りすぎて皮脂を多く出しすぎてしまい、それがニキビの元に。
色々な化粧品を試すも、敏感肌なのでなかなか肌質に合わず、さらに悪化してしまう。
そんなループを繰り返してきました。
そして皮膚科医やBAさん曰く、とても皮膚が薄いらしいです。
自分に合うアイテムを見つけるまで本当に大変で、人体実験か?というほど。笑
ファンデーションを使うとほぼ100%ニキビができます。(プチプラデパコス関係なく)
ふき取り化粧水や強すぎるピーリングなど、肌を擦ってしまうアイテムもピリピリしてしまいます。
そんな感じです・・・🍃
クレンジングをやめた理由
私がクレンジングをやめた理由ですが、元々「肌断食」に興味があって。
でも「肌断食」を試すのは怖くて、結果的に必要最低限のメイクに落ち着いて。
それが、石鹸や洗顔料で落とせる日焼け止めやコンシーラーを使うことだったのですが、それでもどこか不安でなんとなくクレンジングをしていたんですね。
いくら石鹸落ちでも、実際は落ちてないのでは…という不安から。
ですが物は試しというので、思い切ってクレンジングをやめてみることに。
脱クレンジングには、クレンジング不要のコスメを使ってお化粧をすることが大前提だと個人的には思っているので、必ずクレンジングしてね!と表記されているアイテムを使っている場合は向かないと思います;;
ちなみに、私がしているメイクはこちらの記事からどうぞ🌸
クレンジングをやめてみた結果
クレンジングをやめてみた結果、お肌の状態が悪くなることはなく、むしろ良い状態に♡
ここ数年で一番調子が良いです。
もちろん、体調や生活リズムにも左右されることもありますが、クレンジングをやめたせいでニキビができたり、お肌が痒くなったりすることはありませんでした!
クレンジングをするたびに、お肌がほんのり赤くなり、日によってはピリッとしてしまうことがあったのですが、石鹸(洗顔料)だけで落とすようになってそういうことが全然無いです。
見た目だけの判断になりますが、メイクもきちんと落ちています。
ちなみに、アイブロウとリップは特に石鹸落ちとかではないのですが、問題なく落ちています。
元々クレンジング自体が手間というか、工程が多いというか。
こすらないように優しくメイクを浮かせて、水で乳化させて…という感じで慎重に念入りにやっていたので、この工程が無くなったのは嬉しい。
そしてクレンジング用品に、月1000円~2000円くらいかかっていたので、それが無くなるのも嬉しい。
夏場なので、週に1度くらいはクレンジングをしても良いかな?と思ったりしていますが、(パック的なスペシャルケアとしてどうかな?)基本的には必要なくなったので脱クレンジング作戦は大成功でした!
敏感肌にオススメのクレンジング
私がこれまで使ってきて良かったオススメのクレンジングを一応紹介しておきます。
私のような敏感肌の方は、できるだけ刺激の少ないジェルタイプやミルクタイプが良いと思います。
オイルタイプのクレンジングを使うとお肌が乾燥しやすくなります。
私はミルクタイプよりジェルタイプのすっきり感が好きで、ジェルタイプのクレンジングでも、できるだけ弾力のあるモチッとしたテクスチャの物がオススメです。
大体1分以内で落とすようにしていました。
普段は石鹸落ち、フルメイクした日にはクレンジングも。と用途によって変えたいと思います♡
イマイチだったクレンジング
逆に、イマイチだったクレンジングも。
メモ程度になりますが、SNSでも一時話題になっていた、ちふれの「ウォッシャブル コールド クリーム」は、私のお肌には合わずニキビができてしまいました。
毛穴や角栓に効果があるそうですが、メイクが落ちるまでかなりの時間クルクルしないといけないし、メイク落ちが良いとも思いませんでした。普通に使い方が難しい。
そして良くあるオイルクレンジングや、ふき取りクレンジングは全滅と言っていいのではないでしょうか。
サッと落とせて手軽な分、デメリットもあるように思います。
特にふき取りクレンジングだけは、何があっても使うことはないです。(断言する)
メイクをしたまま寝るのはいけないと耳にタコができるほど聞きますが、ふき取りクレンジングは同じくらいお肌に悪いイメージ。
ふき取りクレンジング使っても何も問題ないよ!という方は良いと思いますが、私のような敏感肌の方はすぐにでも止めた方がいいと思います…
それ止めるだけで少しマシになるから…!(誰に語り掛けているんだ?笑)
洗浄力が強すぎても良くないし、クルクル馴染ませながら落とすタイプだとお肌を触っている時間が長すぎるので良くない。場合によっては力の入れすぎでお肌が負ける。
自分の肌に合うクレンジングを使うことは本当に大事!
ここまで書いてみて、やっぱり私はクレンジングをやめて良かったと思いました。
何事も程よく、ですね~(*´°`*)
面白い記事を見つけました~
女子SPA!というサイトで、
矢口真里のシンプル美容法に高須院長が太鼓判「肌と肛門のお手入れは同じでいい」
という記事を見つけました。
高須先生曰く「肌はいわば“排泄器官”」だそうで、読んでいて納得しちゃいました。
また、篠崎功さんのこちらのツイートがとても参考になりました。
素肌を綺麗にする鉄則💡
・乾燥しないなら塗らない
・むやみに角質除去しない
・ファンデだけで上手く乗るなら下地使わない
・隠す程でもないならコンシーラー使わない
・洗顔料で落ちるならクレンジングしない
・乾燥するならボディソープ使わない
・無駄に殺菌剤使わないひと手間削ることが大切!
— 篠崎功 (@ko_shinozaki) January 16, 2019
気になった方はぜひ!
最後に
最後まで読んでくださり有難うございました!
最近のスキンケアやメイクについての関連記事はこちらからどうぞ🌸
また細々とTwitterもやっていますので、よかったらフォローお願いします^^→@chiisame33
— mimi (@chiisame33) July 16, 2019